心の置き場

普段考えてることを記す

病気になり、気持ちが塞ぎ込む人に

 

衣でコンビニなどのお店に入ると周りの人の視線を受けます。なので着物を着て、衣を着て出歩くは気が引けると和尚さんもいます。

ですが、私は衣を着ている時でもコンビニに入りますし、買い物もします。やはり周りから見られますし、視線を受けたいとは思いませんが、気にはしません。

和尚は生き方です。仕事の為に衣を着ている訳ではありません。僧侶として生きていることが私という人間です。

私は私の生き方を誇りに思います。生き方は私を支える大きな柱です。この柱に支えられているから、外から押されても揺らぎはしません。

だから視線を受けようともそれで隠れよう、やめようとは思わないのです。

 

昨日、寝違えたようで、朝から首が痛くて回りませんでした。首が回らないので、振り返ろうとして不自然に視線だけ向けていると、変な顔をしていると笑われました。笑われるのは嫌ですが、笑われようともやることは変わりません。首が回らない中でできるだけのことをしています。首が回らないと嘆いても、首が回らないのが今の自分です。

どこまでいっても、今ここから何ができるか。今この状況でもできることをする。それが気持ちを前に進め、状況を変えていく方法です。

 

辛い時、自分を受け入れることは尚辛いものです。前を向いて気持ちを明るく持つことは並大抵のことではありません。そんな時でも身近な人はあなたを見ています。笑うのではなく、心配し、思って見ていてくれます。もし、あなたがこの辛い状況から抜け出し、立ち直るなら、見ている人はその姿が心に残ります。

誰でも少し悲しい出来事や大変辛い時期というのはありましょう。その時に助けとなるが、手本となる誰かの前を向く姿です。

あなたは辛い時にこそ前を向くことを教えてあげることができるのです。

自分が辛い時に他人のことを考えることはなかなかできません。しかし、自分のことを考えれば尚気持ちは暗くなるものです。辛い時にこそ、周りに、外に目を向けるのです。